最近活動日記が止まってますが、相変わらずゆるーくやってます。
例会等開いていますが、特別報告することは無いので更新してません;
20日に年末最後の鑑賞会を開きました。
年明けにもう一度鑑賞会をして、今年度の鑑賞会は終わりになりそうです。
『エレファント』『めぐりあう時間たち』『ブロークバックマウンテン』あたりから選ぼうと思っています。
他に希望作品があれば、提案ください。
忘年会、鑑賞会についての話し合いをしました。
忘年会は23日(金・祝)が有力です。
そろそろ参加人数を確定して予約しないといけませんね。
次回鑑賞会は、20日(火)18時~を予定しています。
教室を取り次第、再び連絡します。
この時期になって初めて顔を合わせる人がいたり、ちょっと賑やかな部会になりました。
鳥羽フィルムフェスティバルにて優秀賞を頂きました!!
「恋する鳥羽」
これが今回のコンテストにおける募集テーマでした。
夏休みを利用し、ラブストーリーを撮りに鳥羽へ向かう部員たち。
しかし、そこに女性会員の姿はなかった。
ところが、男たちはそんなタフコンディションを逆手に取った。
「フラれた男の傷心旅行」を題材とした作品の製作を画策したのだ。
一泊二日の限られた期間で、なんとか無事に作品も完成。
この度、めでたく優秀ショートムービー賞を頂きました。よかったよかった。
TV朝日主催、Vドリーム(長野県大会)にてアニメーション作品がグランプリ受賞。
写真ぼけてるし、横倒しになっちゃったけど、おめでとうございます。
賞金はなんと10万円です。
映画って素敵ですね。
学生国際ショートムービー映画祭で努力賞かなんかを受賞しました!
賞金はギフト券3000円分。使い道に困る額です
とにかく誰一人入賞するとは思っていなかったので、驚き&嬉しい限りです!
正直なところ、脚本・コンテなし。思いつきで撮った作品でした。
1年生の大半が出演しており、和やかな撮影風景でした。
が、
制作サイドは血を血で争うような談論風発(約2名)が。
計画性の無さのシワ寄せですネ。
なんとか完成に漕ぎ着け、締切り目前に作品を投函。
入選の知らせがあった際には、全員苦笑。
まあ、良かったんじゃないでしょうかね。