忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月6日(金)…2011年度前期第4回例会

特に話すこともなかったんですが、まあいつも通りのグダグダそれぞれ好きなようにしてる部会でした。

新入生はイメージとのギャップがありましたかね。

しかし映研なんて撮っているとき以外はネタだしと勉強と鑑賞しかすることがありません。

最後の方は、ジェンガやwiiでそれぞれ盛り上がってましたが、ちょっとだけちゃんと新作のネタだしもしていました。たぶん。

しかし部室にぎりぎり入りきったのでよかったですが、全員きたらパンクしますね。

PR

5月2日(月)…2011年度前期第1回観賞会

ラッセ・ハルストレム監督、ジョニーデップ出演、『ショコラ』をみました。

新しい方も来てくれて嬉しい限りです。

その後部室で、使われていた技法について適当に話してみました。

んー適当なところで切り上げましたが、語り足りない部分はまだまだいっぱいありましたね。

例えばピン送りなどについては話してませんでしたね……

ただ新入生からすればそこまでいきなり話されても困りますよねっていう……

まあ、それほど映像技法というものが随所でひかる映画でした。

次回上映会の日付はまだ決まっていないんですが(多分もうじき決まります)、作品はブラット・ピットがでている『リバーランズスルーイット』が有力候補です。

映研に入ってない方も大歓迎なので、是非。

そして映研に入ってくれると嬉しいです 笑

4月28日(木)…2011年度第3回新入生ガイダンス&新入生歓迎会

新入生ガイダンスのあと、現時点で入ってくれている新入生の歓迎会をしました。

今はいってくれている新入生は、15~20名程度でしょうか。

キャンパス移動した2年生も参加してくれました。

外で飲み食いした後、部室で映画みたり、ウノ、トランプ、ジェンガ、wiiしたり。

そんなこんなで、帰宅していまやっとブログをかける状態です。

久々に24時間以上起きてはしゃいでしまいました。

4月26日(火)…2011年度前期第3回例会

新歓の話をしました。

1年生ははやくも作品制作の話になっていました。

上級生も映画祭の情報を集めねらいはじめています。

4月19日(火)…2011年度前期第2回例会

新入生もだいぶ参加してくれました。

まあいつも特に話し合うこともないんですが……

今回は主に脚本について話し合いました。

Copyright © 信州大学映画研究会 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/07 Sildenafil patentt]
[06/07 Casino Bonus]
[06/07 Vigrx Results]
[06/07 Fioricet]
[06/07 Vardenafil hcl]

カウンター