エイゼンシュテイン監督『戦艦ポチョムキン』鑑賞しました。
モンタージュについていい刺激になりました。
個人的には数少ない(まあみている数が少ないのですが)鳥肌の立つ映画でした。
その後信大映研の自主制作映画を数本上映。
反省点多かったです。
次の作品につなげれたらと思います。
目指せぴあフィルムフェスティバル!
ということで映画みて勉強しようということで、
来週の火曜に講義室借りて観賞会することが決定しました。
13番教室18時から21時まで使えます。
上映予定作は戦艦ポチョムキンです。
新アニメの脚本もできたので、アニメ班はそろそろ忙しくなると思いますがよろしくお願いします。
アニメの脚本、尺が狙っている映画祭とあわないとのことで、別なのを考えようということになり、ひたすらネタだしに終始していたと思います。
本日までに脚本できてないとそろそろ締切危ないですね……
スクリーンで映像作品の鑑賞をしたり、アニメ班の打ち合わせがあったり、新部長が決定したり。
個人的に誕生日で、誕生日に部長引継という映画のような出来事がありましたが、そこまで感動的なものでもないです。
新部長、よろしくお願いします。
まあなんか新部長のことらやいろいろ話あった気がします。
アニメ班は動きだすのが遅いですし完成するのがしちょっと不安です……