『カジカガエルの時間』と『久しいね』(仮題)の制作について、主に音響面での打ち合わせをしました。
あとは新企画がでました。すぐにでも撮るつもりです。他にも企画案がちらほら。いいことです。
ガイダンスについてや新入生関連の打ち合わせもしましたね。
それと驚いたことに待望の新入部員が入りました。感激です。よろしくお願いします。
『カジカガエルの時間』のOPを部員専用掲示板からダウンできるようにしておきますので、T様よろしくお願いします。
8日に郷土料理の撮影を兼ねて新年会をやります。詳細は明日メーリスで連絡します。
定例会の最後にガストいこうってなったのでガストで突発的に忘年会をしました。
急だったのでメーリス回せませんでしたが悪しからず……
今年最後でしたしあのメンバーでアルコールをのんだのは初めてでしたので盛り上がりましたね。
新入生のこと、新歓のこと、過去のこと、今年撮った映画のこと、今制作中の映画のこと、これから撮りたい映画のこと、物品のこと、部室の大掃除のこと……など、いろいろ話しました。
やはりガストも時期的/時間的に忙しかったようで、店員さんが注文をまちがえて25%OFFになりました。なんか逆に申し訳ないです……・その後もまだ注文間違えていたのは秘密です。
あと今日は星がきれいでしたね。
なんだかんだで1年間終わりました。
このモチベーションをたもって来年も映画制作がんばりましょう。
『カジカガエルの時間』のアニメ映像の進捗状況と音響班打ち合わせ
『久しいね』(仮題)のクランクアップと音響打ち合わせ
はるかイギリスより依頼のあった『長野紹介ビデオクリップ』の進捗状況の確認
が主でした。
現在企画は3本進行中ですね。
どれも順調に進んでいるようでなによりです。
前回は私の欠席により中止となったみたいで……ごめんなさい。
今回はそれぞれ出品予定の映画祭の企画や進捗状況について話し合いました。
また、なんと海外の大学の方から長野紹介のビデオクリップ制作の依頼があり、それについても話し合いました。
大体の構想は決まりました。
撮影のための移動手段もばっちりです。
映研で国際交流ができてうれしい限りですね。
2月〆のアニメ企画や月末までの短編映画祭と並行しての制作ですが、がんばりましょう。